• 松本敏子 譯, 1942, 外蒙の赤色地帶
    表題紙/譯序/目次/第一部/第二部/第三部/發行事項

  • 松本豊三, 1939, 奉天抄誌
    表題紙/はしがき/目次/奉天沿革及び歷史/日露戰爭前の奉天と齋留邦人/日露戰爭直後の奉天城內/舊驛前と十間房の賑ひ/奉天驛の今昔物語/新奉鐵道の由來/奉天鐵道附属地の建設/張政權の日本側壓迫時代/忘すらね九月十八日の夜/滿洲事變直後の治安維持/治外法權撤發後の奉天/鐵西工業區の驚異的發展/商工都市としての飛躍的發達/見遠へる許りに膨脹した奉天市街/奉天人口の飛躍的增加/大工業都市としての奉天/奉天金融市場の躍進的活況/大奉天の滿洲に於ける役割/發行事項

  • 松本豊三, 간행년도 미상, 旅行案內大滿州
    表題紙/序/序/序/序/序/自序/大滿州 目次/大滿洲紀行/北滿の密林/滿洲旅行の注意/滿洲地名誌(括弧內は滿洲語)

  • 松田壽男 譯, 1938, 蒙古學
    表題紙/目次/發刊の言葉/世界史に於ける蒙古の地位/敕勒の內徙に就いて -五胡十六國時 代に於ける-/元代色目人に關する一考察/烏丹城附近に元碑を探る/フルン·ブイル地方の考古學的遺跡/ホロンバイルの蒙古語/西安及び綏遠紀行/書評/編輯誌/蒙古學講座·第一/蒙古學講座·第二/寄稿者紹介/發行事項/sommaire/蒙古學第貳冊表紙/目次/アルタイ系諸族の史的方向/蒙古人種の體質/寄稿者紹介/赤峰先史時代の問題/金熙宗朝に於ける蒙古の侵寇/喇嘛敎の大藏經/…

  • 水野淸一 外 , 1938, 北滿風土雜記
    表題紙/序/目次/一、渤海國首都址發掘調査團編成の顚末/二、ハルビンまで/三、東部線を行く/四、海林と沙爾虎城/五、寧安/六、東京城に入る/七、上京龍泉府址の發掘/八、三靈屯の石器時代遺跡/九、東京城の歴史/一○、宿舍永興泉/一一、東京城風物/一二、小廟雜記/一三、東京城のシャーマン/一四、牡丹江の町と掖河/一五、その頃のハルビン/一六、ハルビン博物館/一七、顧鄕屯の化石/一八、齊齊哈爾/一九、昂昂溪發掘記/二○、ハイラル町/二一、故寺田大佐/二二、ホル…

  • 市橋一宏, 1942, 大草原を行く
    表題紙/目次/大草原を行く ホロンパイル旅行記/母への便り/マ―チョ/草原を行く/山七面鳥とノロ/馬群/父の墓標/甘珠爾廟/祭典/少年騎手/角力/蒙古の生徒/烏爾順河/芝苅草原/ハロン·アルシャン/鳶と駱駝/狼狩/ハンダガヤ/山峽を行く/ハロン·アルシャン/樹皮小舍/蛇、小魚、泥鮀/三河地方/ロシヤ人部落/オロチョン父子/馴鹿の乳を飮む/ツングース族/さよなら、ハイラルよ/發行事項

  • 矢野仁一, 1934, 滿洲國歷史
    表題紙/滿洲國歷史序/目次/滿洲を以て支那の一部なりとする國際聯盟の観點と外務省の意見書/滿洲は支那の完全な一部であるといふ支那の學者の主張を駁す/滿洲國史梗概/滿洲國の建國とその使命/滿洲事變の核心を論ず/日支両國は滿州國の獨立を協力扶翼すべし/発行事項

  • 矢野仁一, 1941, 滿洲近代史
    表題紙/序/目次/第1章 清代の満州概観/第2章 ロシアの黒龍江流域進出/第3章 ロシアの黒龍江左岸および沿海州占領/第4章 日清戦争序曲/第5章 日清戦争とロシアの満州進出/第6章 ロシアの旅順口、大連灣租借/第7章 義和拳匪亂の満州波及とロシアの満州占領/第8章 ロシアの満州占領の意圖と計畫/第9章 満州撤兵諸条約を るロシア外交の經緯/第10章 ロシアの鐵道、礦山、諸権利の経営、旅順口、大連灣の諸施設/第11章 ロシアの撤兵条約不履行と保障条件要求…

  • 神 祐雄, 1935, 現代滿洲國展望
    表題紙/はしがき/目次/滿洲國の槪觀/視察地の實際/大新京/大村卓一氏の卓見/新京市街見學/皇居/南嶺の戰跡/阿片窟視察/市内の物価/新京から哈爾賓へ/哈爾賓の槪觀/男女の服裝/總說/在滿朝鮮同胞に對する本府施設の槪要/發行事項

  • 新京特別市, 1940, 國都新京
    表題紙/はしがき/目次/第一 國都新京の沿革/第二 國都建設の經過內容/第三 市の行政機構と其の施設